
QCMイージー 特許出願中
軸径φ130用も設計中です
サンダー・溶接不要
修理も可能
潜在コストの削減
溶接に必要な機材や電源も不要ですので、現場での交換作業が容易です。
・今までお使いのメタルと同じように自社での肉盛りなどの修理も可能です。*1
・取り付け外しが、簡単ですのでメタルのみ持ち帰り置き場での修理が、容易です。
*1溶接などによる部品の変形などによる損害について当社は責任を負いません。
・修理工場に依頼することなくメタルの交換作業が、可能となることで修理工場に持ち込んだり置き場での受け渡しなどの手間が省けます。
お手持ちのヘッドに取り付け可能です。
部品名称・寸法図 軸φ152用
①ヘッド本体軸
②下部メタル止めリング
③スペーサー
④上部メタル止めリング
⑤ピン(セットスクリュー止め)
②と④2分割リングは溶接で本体軸に取り付けが必要です。
メタル取り外し手順
セットスクリューを緩め⑤のピンを取り外します。
③のスペーサーを手前にスライドさせて取り外します。
→
→
⑥のメタルを、上方向にスライドさせて抜き取り外します。
実機テスト分解点検写真①




実機テスト分解点検写真②


今回の作業で、メタル取り外しにかかった時間は、約15分ほどでした。
